トランクルームのいろは

契約前に知っておきたい!トランクルームの料金について

投稿日:

https://xn--n8j6dqa1vme4fncr4eue9835ech6d9zj.com

トランクルームを利用したいと考える方が、まず気になるのは「料金」ではないでしょうか?

ここでは、契約時に必要な料金や月額費用、その他ランニングコストなど、
「一時的・毎月必要になる費用など」「一般的な料金相場」「安く抑えるには?」
などを解説します。

しかし、「具体的にいくら払えばいいのか」については、運営会社によって
・料金・表示価格の方法やその名称
などが異なる場合があるので、具体的な金額については、ここでは触れません。

大事なことは
・「いつどのような費用が発生するのか」について、知っておくこと。
・その金額については、ご自身で運営会社ごとに調査し比較すること。
だと思っています。

冷たい言い方で申し訳ありませんが、ご容赦ください。

あくまで、「いつどのような費用が発生するのか」についてスポットをあて、時系列に纏めることに主眼を置き説明していきます。

いつどのような費用が発生するのか

下図は、契約から解約に至るまで「いつどのような費用が発生する」のか分類した図です。 

一時的にかかる費用

一時的にかかる費用は「その時だけ」かかる費用のことです。 例えば契約時では、管理費や保証料、鍵代や事務手数料など運営会社によってかなり違いがあります。敷金や礼金なども発生する場合もあるので、契約前に複数の運営会社をチェックしておくのもいいでしょう。

毎月かかる費用

例えば施設管理費。月額の利用料金に含まれている事もあるので、契約時に確認しましょう。 あと細かいことですが、料金の支払いを「口座引落し」にした場合の手数料など。

その他の費用

荷物の搬出入の際に費用が発生することも。 賃貸借契約の運営会社であれば特に問題はありませんが、利用時間に制限がある倉庫事業者が運営するトランクルームの場合、事業者の立ち合いや利用時間外の出し入れなどに費用が発生する事もあるようです。 その他、料金の支払いが遅延した場合の延滞金や督促料などがあります。

月額利用料の支払い方法について

ついでに支払い方法も確認しておきましょう。

主な支払方法として
・口座引落し
・振込
・クレジットカード
・コンビニ支払い
・店舗での支払い
などがあります。

支払い方法は選べる?

例えば支払い方法が、クレジット決済や口座引落しが指定されている運営会社もあるようです。まず、支払い方法が選択できるかを事前にチェックしておきましょう。

支払期日はいつ?

ここも運営会社によって支払期限は様々なので支払い方法が決まっていれば、しっかりと期日について把握しておきましょう。

その他の支払い

例えば支払いを忘れてしまった、遅れてしまった場合などに延滞金など発生するのか? 口座引落しで残高不足によって引落しが出来なかった場合の、再引落しなのか次月に2ヵ月分が引落しになるかなども確認しておくといいかもしれません。

解約や更新時に費用ってかかる?

運営会社によっては、契約更新が必要な場合も。 利用期間によって月額料金の他に更新料が必要になることもあるようです。 解約の場合は、鍵の交換料や原状回復などの費用が発生する事もあるようなので確認しておきましょう。

まとめ

ざっと説明してきましたが、いかがだったでしょうか? それぞれにかかる費用については、運営会社によって様々です。 大事なお金を支払う訳ですから、ここはしっかりとチェックしておくことが大切です。 あと、大切な荷物が火災や盗難などに遭った場合、万が一に備え保険や保証はどうなっているのか、併せて確認しておくこともポイントですね。

推奨トランクルーム運営会社【都道府県別店舗一覧】

東北地方 宮城
関東地方 東京埼玉千葉神奈川茨城栃木
東海地方 愛知静岡岐阜三重
関西地方 大阪兵庫滋賀
中国/四国地方 岡山山口香川
九州/沖縄地方 福岡長崎
推奨トランクルーム運営会社【エリア別店舗一覧】

先日、こちらのページで紹介した これで納得!トランクルームの賢い選び方 - ...【管理人推奨】トランクルーム運営会社https://トランクルームの賢い選び方 ...

-トランクルームのいろは

Copyright© これで納得!トランクルームの賢い選び方 - トランクルーム大百科 , 2023 All Rights Reserved.